よくあるご質問 FAQ
custom made
予約が必要ですか?
本サービスでは予約は必要ありません。(各種体験をご希望のお客さまにはご予約をお願いしております。)
9:00〜18:30(最終受付18:00)までにご来店いただけましたら、その場でご説明、ご納得いただけましたらそのままお打ち合わせをさせていただきます。
納期はどれくらいですか?
基本3週間程お時間をいただいております、(デザインによってはそれ以上かかる場合がございます)連休期間などがはさまると1ヶ月ほど納期が延びる場合がございますので予めご了承ください。
プレゼント用なのでみんなから集めた予算が決まってるんですが
ご予算内でイメージのデザインまで近づけるように打ち合わせを進めていきますので、安心して予算をお伝えください!
デザイン案がしっかり決まってからでないとオーダーはできませんか?
できます!逆に全部決まってるお客様の方が少ないくらいです。フワッとしたイメージを組み立ててmasamuneの職人の経験からデザインを完成させていく工程も楽しんでいただければと思います。動物モチーフ(猫、キリン、象、イーグル等)、幾何学、文字etc.まずはイメージをお伝えください。ぴったりなイメージにご案内できればと思います。
また、職人の製作したアクセサリー商品を見て、デザインをイメージすることもできます。
masamuneへご来店いただいてゼロから作り上げていく、また「販売商品・オンラインショップ」をご覧になっていただき、どんなデザインが好きかをご検討していただけます。
デザイン打ち合わせにはお金がかかるの?
かかりません。ご納得のいただけるデザインが決まってからの製作スタートとなります。ご来店からデザインの相談、お見積りまでは無料ですのでお気軽にご来店いただければと思います。
アクセサリー作り体験
団体予約はできますか?
最大で10名様まで同じフロアで同時に製作体験していただくことが可能です。それ以上の団体様は別途お問い合わせください。
自分で作りたいですが、デザインを考えるのが難しいです。
真鍮、SV925の2種類の金属素材や形、加工などからお好きなものをお選びいただき、ご自分で製作できるメニューもございます。テンプレートのご用意もありますし、星やハートなど簡単なモチーフであればフリー素材で製作も可能です。
また、職人の製作したアクセサリー商品を見て、デザインをイメージすることもできます。
マリーヤン併設のショップmasamuneへご来店いただくか、「販売商品・オンラインショップ」をご覧になっていただき、どんなデザインが好きかをご検討していただくと良いかもしれません!
親子でアクセサリー作りを体験できますか?
はい!可能です。最年小は小学校3年生がリング製作の全工程を体験しています。未就学児のお子様でも、刻印入りキーホルダー制作の刻印部分など体験していただける工程はありますので、みんなでワイワイ製作体験をできればと思います。
リング作り体験にないデザインのリングや、リング以外のアクセサリーは作れますか?
はい、自分でデザインを持ち込んでいただいての製作も可能です。ただ、当店のリング作り体験の基本デザイン以外のデザインを製作する場合、別料金がかかる場合がございますので予めご了承ください
また、バングルやペンダントトップ、キーホルダーなどのアクセサリーもお作りいただけます。
詳しくは「自分で製作できる体験工房 アクセサリー作り体験」をご覧ください。
ご予約について
店内は車椅子で移動できますか?
広い店内ではありませんが、店舗入り口にスロープのご用意とテーブル席の椅子移動ができますので、可能です。
体調不良などで急にキャンセルしたい
ご予約のキャンセルについてまとめた項目がございますのでそちらをご確認ください。
予約フォームのメール返信が来ていません。。。
ネットワークの状況で送受信がうまくいかない場合や、返信メールがお客様の迷惑メールフォルダーの中に入ってしまっている可能性が考えられます。朝の9時と夕方の6時、1日2回以上はご予約メールの確認をしておりますので、予約メールの返信が1日以上来なかった場合は、上記の点をご確認いただくか、InstagramのDMや直接お電話にて予約状況を確認いただけますと幸いです。ドメイン指定受信をされている方は「@mallieyan.com」を受信できるようにしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
予約が必要ですか?
はい、ご予約が必要です。画面右下の「ご予約・お問い合わせ」ボタンからご予約ください。
ただし、当日の予約枠に空きがあった場合には、当日予約やご来店された際にそのまま体験が可能な場合もございます。
その他よくある質問
お支払いは?
現金、クレジットカード各種、交通系IC、楽天ペイでのお支払いがご利用いただけます。
試着はできますか?
はい、もちろん可能です。沢山サンプルをご用意させていただいておりますのでお気に入りの形やデザインをお選びください
変色しますか?
SV925素材をお選びになられた際は銀製品特有の燻しがかかってきて黒く、くすむことがあります。それを味として楽しんでいただくのも良いですし、市販の研磨剤(当店にもご用意があります)でお手入れしてあげますとまた輝きを取り戻せます。
真鍮に関してはかなり早いペースで変色してきます。こちらも定期的に市販の研磨剤にてお手入れしていただくと輝きはすぐにとりもどせます。
リメイク・リフォーム・修理
他社のアクセサリーの持ち込みはできますか?
はい、できます!一部、アクセサリーの種類や状態によっては対応ができない場合もございますので、まずはお問い合わせください。
修理はどんなアクセサリーやジュエリーでも可能ですか?
まずは故障箇所と金属素材の確認をさせていただいてからの判断となります。リメイクと同様、デザイン及び状態によっては、お断りさせていただくこともございますので、予めご了承ください。
買取もできますか?
申し訳ございません、貴金属や宝石の買取は行っておりません。ただし、リメイクをご注文いただき、その工程の中で余った貴金属素材を当店でお預かりする場合に「リメイクのお支払い金額」と「余った貴金属素材を概算した金額」を相殺することはできますので、ご相談いただければと思います。
石(宝石)がついたリングやネックレスもリメイク可能ですか?
はい!石(宝石)を一度外してリメイクすることも可能です。デザイン及び状態によっては、お断りさせていただくこともございますので、予めご了承ください。
リング作り体験
ネイルをしたままでも問題ないでしょうか?
削る作業の際にネイルを削ってしまわれるお客様がいらっしゃいます。気になる方はネイルを守る工具をお渡ししますし、職人がフォローいたしますのでお声かけください。
婚約指輪・結婚指輪作り体験
ここにないデザインの婚約指輪や結婚指輪は作れますか?
はい、自分でデザインを持ち込んでいただいての製作も可能です。ただ、当店のリング作り体験の基本デザイン以外のデザインを製作する場合、別料金がかかる場合がございますので予めご了承ください。
また、バングルやペンダントトップ、キーホルダーなどのアクセサリーもお作りいただけます。
詳しくは「自分で製作できる体験工房 アクセサリー作り体験」をご覧ください。
鋳造した指輪を、後日家に届けていただくことはできますか?
はい!可能です。西濃運輸と契約をしておりますので、配送をご希望される場合、完成したリングはカンガルー便でご自宅にお届けします。
鋳造を選んだ場合、指輪はどれくらいで完成しますか?
お客様に真鍮素材で体験製作していただいた指輪をお預かりしてから
およそ2週間〜3週間程度で納品となります。
金属アレルギーの症状があるのですが
婚約指輪・結婚指輪作り体験で取り扱っている金属種類「SV925」「K10」「K18」「PT900」については、アレルギー反応の有無に個人差があります。アレルギー反応が出てしまう場合は、金素材でのコーティング(メッキ加工)も承ります。
詳細については直接お問い合わせください。
宝石をみがく体験
持ち込みの原石もみがけますか?
はい、可能です。石によってはマリーヤンの工具では磨けないものもございますので、持ち込みをご希望の場合は、別途お問い合わせください。
自分で磨いた宝石を埋め込んだアクセサリー・ジュエリーを、職人に製作してもらいたいです
宝石を埋め込むジュエリーのデザインを持ち込んでいただき、オーダーしていただくことができます。また、婚約指輪、結婚指輪のオーダーも承ります。
詳しくは「アクセサリー・ジュエリーのフルオーダーメイド custom made」をご覧ください。
2種類の金属を組み合わせて作るパートナーリングのオーダーをご希望の方は「パートナーリングのセミオーダーメイド To leaI(つれあい)」をご覧ください。
自分で磨いた宝石を埋め込めるリングやアクセサリーを、自分で作れますか?
宝石をみがく体験では、こちらでご用意したアクセサリーに石留めをしていただき、全体を磨き上げて完成となります。
宝石磨きに加えて、アクセサリーもご自身で製作してみたいという方は、別途お問い合わせください。
宝石をみがく体験はどこまでできますか?
色々な工具を使いながら石の形を整えて磨いた後、ご用意した3種類のアクセサリーからお好きなものに石留めをするところまでを体験していただきます。
別途石を磨くまでの体験もご用意しております。そちらの詳細については「(じゃらんURL)」をご覧ください。
数種類のメニューをご用意しておりますのでお客さまにピッタリな形でこの体験をたのしんでいただければと思います!