23 Sep 2025

- 告知
告知
公開日:2025.10.03 | 最終更新日:2025.10.03
こんにちは!マリーヤン東京店スタッフのヒロナオです🤠
井の頭公園はすっかり秋ムード🍁
「秋になったら公園でピクニックしよう!」と
東京店のみんなで話していたのですが…
(ぼく以外、絶対忘れてます😇)
そんなことはさておき!笑
今日は、東京店に来てくれた 高校生カップルのおふたりの体験レポートをお届けします✨
「彼氏さんの誕生日」に合わせて製作体験に来てくれたふたり。
選んでくれたのは
真鍮2mm平打ちに刻印のデザインでした!
今回はお互いのリングを作り合うことに!
ドキドキな体験スタートです!
Contents
おふたりとも少し緊張している様子でしたが、「どんな仕上がりになるかな?」というワクワク感も伝わってきて、こちらも嬉しい気持ちに。
それではさっそく工程へ移ります!
まずは必要な長さを計算し、糸鋸で真鍮の材料をカットしていきます。
「これで合ってるかな…?」と顔を見合わせながらも
2人ともばっちり必要な長さでカットしてくれました!
次に、金属を柔らかくするために加熱します。
材料の色が変わってくると「わっ」と驚く声も(笑)。
確かに日常で金属に火を当てるなんてこともしないもんね。。
2人の新鮮なリアクションにほっこりしちゃってました🥺
熱を入れた金属を叩いて整える作業です。
この辺りから緊張もほぐれてきて
思い切りよく叩いてくれたおかげで、ものの数分で100点満点!
さあ次は、今回の体験のメインと言ってもいい刻印の工程です😎
始めての作業、まずは練習から。
と思いきや、2人とも「練習してきた!?」ってくらい上手!!
デザインは、スタッフと一緒に入れたい文字を相談しながら決定。
「今日の日付にしようか」「イニシャルを入れようか」などワイワイ会話が弾んでいました。
刻印棒を使って1文字ずつ打つ作業は緊張もありつつ、とても思い出に残る瞬間です。
もちろん、刻印も完璧な仕上がり!
刻印まで入ったら長さを調整してリングの形に曲げていきます!
ここは体験に来てくれたみなさんのびっくりポイント!
素手で曲げていくんです😎
ある程度リングの形になったら、微調整をして両端を溶接でつなぎ合わせます🔥
溶接が終わったら、完成まであとちょっと!!
リングの形を整えていきます!
芯金棒という工具にリングはめて、木槌で「キンキン、カンカンカン🔨」
これが終わると、もう指に合う形のリングが出来上がり!
最後の工程は電動工具と研磨剤を使った研磨作業✨
リューターでリングのくすみが一気に取れる様子に
これまたいいリアクション!!
「自分が高校生だった時、こんなに可愛かったかな」なんて、トホホ。。。
最後は研磨剤を使ってピカピカに仕上げて完成です!
ついに、最高のプレゼント が完成!
最初はちょっと身構えていた2人も完成したリングを目の前に安心した様子✨
お互いに相手のリングを作っていたし、そりゃドキドキしたよね😅
スタッフも交えて記念撮影をパチリ📷
最初は緊張されていたおふたりでしたが、作業が進むにつれて自然と笑顔に変わっていき、終始和やかな雰囲気で進行できました。
おふたりが “お互いの手で形をつくる” という特別な時間を選んでくださったこと、本当に嬉しく思います。
高校三年生ということで春までもう一踏ん張りかな?
落ち着いたらまた遊びに来てください!!
またぜひ、東京店でお会いできることを楽しみにしています!
【アクセサリー体験工房 MALLIEYAN (マリーヤン) 東京店 】
住所◇ 〒181-0001 東京都 三鷹市井の頭3丁目31-5 Refine 1F
電話◇0422246206
Instagram◇@mallieyan.tokyo
営業時間◇08:30〜18:00
定休日◇毎週木曜日
「HPの予約お問い合わせフォーム」
https://mallieyan.com/store-tokyo/
↑大分店とのお間違えにご注意を
「じゃらん」
予約ページへ
「Instagram」
DMからお問い合わせください!