01 Aug 2025

- 体験工房
体験工房
公開日:2025.08.05 | 最終更新日:2025.08.05
こんにちは!
マリーヤン大分店のスタッフゆうなです☺️
暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか??
しっかり水分補給をして、熱中症には気をつけましょう🔥💪
さて、今回は過去の体験リポートブログでもちょこちょこ登場している、『刻印』にフォーカス!
体験でとても人気なメニューです🌟
そもそも刻印とは、金属に文字や記号、模様などを打ち込む加工のことを指します。
素材の情報を示したり、ブランドロゴを刻んだり、記念日を記したり、、、
刻印は、アクセサリーにオリジナル感や特別感アップ⤴️させてくれる、重要な加工なのです!!
(江戸時代初期からあった技法だとか🤔)
一般的な刻印方法には、手打ち・レーザー刻印・機械彫りなどといくつか種類がありますが、
マリーヤンの体験では、お客様自身で手打ちの刻印体験をしてもらっています!✨
さっそく詳しく流れを見てみましょう👀
使う道具をご紹介します✅
「刻印棒」と「金槌(かなづち)」を使っていきます。
刻印棒は、金属に文字を打ち込むためのスタンプのような道具です。
先端には小さな文字が凸状に彫られていて、体験では主に1mmサイズのものを使用します。
いきなり本番のリングやバングルに、となると緊張MAXなので、、、まずは練習をしていきます🔨
1.刻印棒を、打ちたい位置にまっすぐ立てます
このとき文字が上下逆にならないように注意!しっかり手で固定しましょう👍
2.金槌で、上から「トンッ」一発で叩きます。
弱すぎず、強すぎず、程よい力で叩くことがポイント🙆
初めての方は不安に思うかもしれませんが、コツをつかむと楽しいですよ〜!
スタッフもその都度アドバイスしますので、ご安心ください😌
チカラ加減をつかめたら、次はまっすぐ打つ練習🔨
利き手側から打っていくと、キレイに並べやすいです。
まっすぐ並べて打つのはなかなか難しいですが、真横からよ〜〜く覗き込みながら打つことがポイントです🙆
それぞれ十分に練習ができたら、いよいよ本番!!
真剣な表情で打ち込んでいきます。
みなさん、「わーーちょっと下になった🥹」「見て!綺麗に打てた!!」などと、思い思いの言葉を発しながら刻印を楽しんでくださいます☺️
少しくらいずれちゃっても、それがまた味になって”自分で作ったんだ〜”と思い出に残ったりもするのです。
記念日に、旅の思い出に、刻印入りのオリジナルアクセサリーを作ってみませんか??💍
リングやバングルに刻印を打つ、となると誕生日や記念日、イニシャルなどを入れられる方がほとんどですが、、、
たま〜に「おっ!」と目を引くユニークな文字を入れられる方もいらっしゃいます🏳️🌈
過去にスタッフが「可愛い!」と感じた刻印文字を、記憶をたどりながらご紹介します!
好きな食べ物や思い出の食べ物を刻んでみたり、、
「NINNIKU(にんにく)」
「KWHG(カワハギ)」「BEER(ビール)」
「MOYASHI(もやし)」
「RA-MEN(ラーメン)」
他にも、
「携帯の機種」
「出会った場所の緯度と経度」
「円周率」
などなど、、、アイデアは無限大です♾️
どの言葉も、実際に打ってみるととてもかわいくて”自分にしかわからない”という特別感から愛着が湧いてきます🥰
僕も私もユニークな文字入れたいです!という方、喜んでお待ちしております!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました😌
8月は、お祭りや花火大会など夏らしいイベントがたくさんですね!🏮🍧
マリーヤンも元気に営業していますので、みなさまぜひ遊びにいらしてください🌻
ナイスーーッな時間をお届けします👍🏻
【アクセサリー体験工房 MALLIEYAN (マリーヤン) 】
電話◇0975748449
Instagram◇@MALLIEYAN
営業時間◇08:30〜18:00
定休日◇不定休(基本的にお正月以外はOPENしています)
予約について◇ご覧いただいてるブログのHPやお電話、InstagramのDMからでも体験の予約ができます。https://mallieyan.com/contact/
駐車場について⬇︎
店舗に駐車場がありませんので、お店から徒歩3~4分の所にあるかんたん公園1時間無料パーキングのご利用をお願いいたします