04 Jul 2025

- リメイク
体験工房
公開日:2025.07.08 | 最終更新日:2025.07.08
マリーヤン大分店 店長龍之介です🐉
梅雨が明け、初夏へと移りゆく季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は体験工房のリポートをお届けします!
Contents
今回、HPで当店を見つけてくださり熊本市内からお越しのお二人。
熊本から大分まで車で3時間弱、、
遠方からありがとうございます!!大分へようこそ🙌
今回はお二人のペアリング作り製作のご予約です。
サンプルを見ながらじっくり選んでいただき、いざ製作スタートです✊
まずは指の号数を測定し、材料を切っていきます。
今回お二人は右手のピンキー(小指)リングを製作。
号数に対して必要な材料の長さを定規で測り、印をつけます。
必要な長さを測ったら、糸鋸で材料をカットしていきます。
今回お二人はシルバー(SV925)製で製作していきます!
ナイスぅ〜〜〜〜〜!!!👍
材料が切れたら、加工する前に焼きなましを行う必要があります。
この後金槌(ハンマー)で叩いて形を変えていく為、素材が硬い状態だと
割れてしまう可能性があります。
焼きなましを行うことによって素材を柔らかくし、加工しやすくしていきます。
ガスバーナーで真っ赤っかになるまで熱します!!!
リング作り体験での全ての金属は丸い棒の状態から製作していきます。
丸い形状からリングの平べったい形状にするために金槌でぶっ叩きます!
この時、太い素材では力と忍耐力が求められ、細い素材では
たんぽぽの綿毛に触れるかのような繊細さが求められます。
今回お二人は後者です笑
材料を平べったくしたら、叩き伸びた材料の長さを計り直し
リングの形状に曲げていきます。(この時も焼きなましを忘れずに🤔)
材料を曲げて形を整えたら、ガスバーナーでロウ付け(繋ぎ目の溶接)を行います。
一見難しそうな作業ですが、スタッフがフォローアップしながら行うため
細かい作業に自信がない方でもご安心ください👍
ロウ付けしたら、リングを芯金棒に入れた状態で叩いて形を整えていきます。
この時は材料を潰さないように木槌で叩きます。
今回お二人はツチ目模様を選んでいただいたので、ツチ目を入れる面を綺麗に磨き上げます。
リューターを使って傷や凹み等を全て削り取っていきます!
綺麗に削った面にツチ目模様を打ち込みます。
リング全体に模様を入れながら、指の号数に合うように叩き伸ばす作業です。
ツチ目模様は叩く力加減や、位置で異なる模様が生まれるので
世界に一つだけのオリジナルデザインを作ることができます✨
お二人はしっかり力の入った綺麗な模様になりました!!
表面をツチ目でボコボコに仕上げたら、側面は平らになるまで削ります。
荒い紙やすりにリング側面を擦り付けて削っていきます。
そう、DJみたいな動きです。
側面が平らになったら、リューターで内側と側面を仕上げます。
さぁ、もう一息です。
サイズもぴったり合って、指なじみをつけたら最後の仕上げです。
研磨剤を使ってゴシゴシ磨きます。
金属をピッカピカにしてくれる最強のアイテムです。
お疲れ様でした〜〜〜👏
ここまで作業時間は1時間半程で完成です。
デザインにもよりますが製作時間は1時間半前後を見ていただければと思います。
今回熊本からお越しのお二人ありがとうございました!!!
美男美女のお二人の柔らかな雰囲気に終始癒されました、、、
教えてもらった熊本の居酒屋今度行ってみます✌️(感想はブログに追記します笑)
また大分にお越しの際はぜひぜひ遊びにきていただければと思います🙌
最後までご覧いただきありがとうございます😌
7月中も体験のご予約受け付けておりますのでどしどしご連絡お待ちしております✨
【アクセサリー体験工房 MALLIEYAN (マリーヤン) 】
電話◇0975748449
Instagram◇@MALLIEYAN
営業時間◇08:30〜18:00
定休日◇不定休(基本的にお正月以外はOPENしています)
予約について◇ご覧いただいてるブログのHPやお電話、InstagramのDMからでも体験の予約ができます。https://mallieyan.com/contact/
駐車場について⬇︎
店舗に駐車場がありませんので、お店から徒歩3~4分の所にあるかんたん公園1時間無料パーキングのご利用をお願いいたします